











-
A: ishobe イショベ
¥25,000
-
B: inkokora インホコラ
¥25,000
-
C: amanyamanza アマニャマンザ
¥25,000
-
D: itangaza イタンガザ
¥25,000
-
E: umuhigo ウムヒゴ
¥25,000
-
F: ngondo ンゴンド
¥25,000
-
G: amatana アマタナ
¥25,000
-
H: umuheha ウムヘハ
¥25,000
-
I: amatana atonesheje アマタナ アトネシェジェ
¥25,000
ルワンダ伝統牛糞アート「イミゴンゴ」のオーダーメイドです
1800年代前半から伝わる王家発祥の幾何学アート
お客様をよりよくお迎えするために室内装飾として作りはじめられました
こちらのアイテム「イミゴンゴ レゾナンス」は
伝統柄と呼ばれるパターンの中からお好みを選んでいただき、オーダー後に作りはじめます
ルワンダでもっとも活動歴が長く、発祥地に根ざして活動しているイミゴンゴ工房からお届け
お作りするのは何十年もイミゴンゴに向かい合ってきたベテランさんたちです
この土地と共に生きてきた彼女たちは
自然のリズムと深くつながりながら製作にあたっています
お迎えした紋様が 良質な対話の相手になりますように
<デザイン一覧>
A: ishobe イショベ
仲間内のみで通じ合う隠語、専門用語、秘密の言葉
B: inkokora インホコラ
ひじ
C: amanyamanza アマニャマンザ
African Paid Wagtail というセキレイ(鳥)の一種
D: itangaza イタンガザ
奇跡、めったに起こらない良い事、神の力によるポジティブな出来事
E: umuhigo ウムヒゴ
目標、ゴール、狩猟後の獲物、何かを目指すこと
F: ngondo ンゴンド
円を描くこと、続いていくこと
G: amatana アマタナ
美しく仕上げること、一度逸れてもまた正しい道に戻ること、広がること
H: umuheha ウムヘハ
ストロー
I: amatana atonesheje アマタナ アトネシェジェ
美しく仕上げ続けること、逸れてもまた正しい道に戻り続けること、広がり続けること(Gの派生系)
<イミゴンゴについて>
・原材料に仔牛の糞を使用しています
製作工程で乾燥・加工を繰り返しているため匂いはほぼありませんが気になる場合は数日風に当てていただくと落ち着いてきます
・過度な湿気(脱衣所、台所、加湿器のそば等)、過度な乾燥(エアコンの吹き出し口のそば等)の場所を避けてください
・土台に木板を使用しており時間と共に反りが発生することがあります
経年の変化も合わせてお楽しみください
ルワンダで確認できる現存最古のイミゴンゴは1958年作です 多少の歪みは見受けられますが欠損などなく作品として現役で教会に飾られています
・輸入に際し農林水産省 動物検疫所の許可をいただいております
<アイテム情報>
・サイズ:30cm x 40cm
・写真は例です
実物の線の数や、繰り返しの数が変わることがあります
・重量は400g〜500gほどです
・土台は木板です
・画鋲1,2個で壁に掛けられます
・宅配便でお届けいたします
日本国内一律1,500円の送料をいただいております
<製作期間について>
作り手さんのコンディション、気候によって製作期間が変動します
約3ヶ月ほどでの製作、その後お届けとなりますが
それ以上かかることもありますので、ご了承いただける方のみご注文お願いします
イミゴンゴについてのwebサイト
https://imigongoanywhere.com/