{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/8

[肘の連なり] インホコラ 15cm x 20cm

残り1点

10,000円

送料についてはこちら

ルワンダ伝統牛糞アート イミゴンゴです 1800年代前半から伝わる王家発祥の幾何学アート お客様をよりよくお迎えするために室内装飾として作られはじめました ルワンダで最も活動歴の長い工房さんの作品をお届けします 大きいサイズをお迎えするとなると飾るスペースが難しい、というお声をいただきハガキ2枚分サイズの小さなイミゴンゴをお作りしました 小さくなっても手作りであることには変わりありません 作り手さんの指の幅により線の太さが決まる性質があるため 大判の作品よりも線の数は少なくなります その分、より幾何学模様の中心点に迫る作品となりました 凝縮したエネルギーをどうぞお楽しみください **************** こちらの作品は一点ものです お届けまでの目安は約1週間です **************** 柄の名前: inkokora zitonesheje (インホコラ ズィトネシェジェ) 柄の意味: 肘の連なり、等 ※名前と意味には複数の解釈があるため、ここに記載しているものは一例です 身体の部位はたくさんあるのにどうしてわざわざ肘をモチーフにしたのだろう?と最初は不思議でした 肘の名がつく他の柄もたくさん見つかったので尚 どんな意図でこの柄を作り始めたのかは想像の域を超えませんが ルワンダでの日々の暮らしを振り返ってみると それはそれはあちこちで交わされるハグの数々 相手を抱きかかえ、相手に抱きかかえられ、体温と身体の存在を通して相手を確かめる挨拶 こんにちは!はルワンダ語でMuraho! (ムラホ) その語源は「あなたはそこに居るのですね」 居るよ、居るね、を抱えて確かめ合うために、この曲がる肘は大切なお役目を持っています どんなものの存在を抱きかかえていきたいですか? <イミゴンゴについて> ・原材料に仔牛の糞を使用しています  製作工程で乾燥・加工を繰り返しているため匂いは軽減しておりますが気になる場合はしばらく風に当てていただくと落ち着いてきます ・過度な湿気(脱衣所、台所、加湿器のそば等)、過度な乾燥(エアコンの吹き出し口のそば等)の場所を避けてください ・土台に木板を使用しており時間と共に反りが発生することがあります  経年の変化も合わせてお楽しみください  ルワンダで確認できる現存最古のイミゴンゴは1958年作です 多少の歪みは見受けられますが欠損などなく作品として現役で教会に飾られています ・輸入に際し農林水産省 動物検疫所の許可をいただいております <アイテム情報> ・サイズは15cm x 20cmです ・重量は100g〜200gほどです ・土台は木板です ・画鋲1,2個で壁に掛けられます ・宅配便でお届けいたします  全国一律1,000円の送料をいただいております ご不明点やご質問がございましたらお気軽にご連絡ください^^ イミゴンゴの専門サイトはこちら https://imigongoanywhere.com/

セール中のアイテム